肩甲上腕関節の拘縮に対する評価と運動療法

開催日時:令和2年3月7日(土)
     10時00分~16時00分(受付:9時45分)
会  場:株式会社Work Shift セミナールーム

        住所:大阪府大阪市淀川区西中島3-20-8 新和ビル 403号室
        阪急線南方駅下車 徒歩3分
        地下鉄御堂筋線西中島南方駅下車 徒歩2分
        JR線新大阪駅下車 徒歩8分

講  師:赤羽根良和 先生
     (さとう整形外科クリニック)

【セミナー概要】
 肩関節に関しては、肩甲上腕関節や肩甲胸郭関節、肩鎖関節その他筋肉や靭帯、関節包、滑液包など様々な影響が考えられる部位である。皆様も臨床現場において一度は肩関節のリハビリテーションに関わり、とても難しいという印象や難渋したこともあるのではないでしょうか。

 また肩関節においては、年齢に関係なく更衣動作や入浴動作などの日常生活への影響が大きいことも広く知られている。そこで今回は肩関節の中でも臨床現場でアプローチが多いとされる肩甲上腕関節に注目し、肩関節の解剖学や運動学といった基礎的知識の習得を行い、その知識をどのように評価と運動療法に活かすのかという研修を開催いたします。

 講師には肩関節に対するリハビリテーションの著書も出版されており、週末は全国での講師活動を積極的に行っている赤羽根良和先生をお招きいたします。当日は座学だけでなく、実技の講習もありますので、是非ともご参加ください。

【当日の内容】
・肩関節の治療に必要な臨床背景
・肩関節の解剖学や運動学
・肩関節拘縮に対する評価と運動療法(実技)

【参考著書】
 赤羽根良和『肩関節拘縮の評価と運動療法』運動と医学の出版社, 2014年
 赤羽根良和『肩関節拘縮の評価と運動療法 臨床編』運動と医学の出版社, 2019年
 赤羽根良和『五十肩の評価と運動療法 あなたも必ず治せるようになる!』
       運動と医学の出版社, 2019年

受講費:12000円(消費税込)
持ち物:薄手のシャツ(触診をします)、バインダー
応募方法:下記リンクからの応募となります。

SHIP(Shiga HomeCare Imperial)

SHIP(Shiga Homecare ImPerial)は『リハビリテーションを上質なものに』というコンセプトを基に『結果』が残せるセラピストの育成を目標に掲げ、滋賀県を中心にセミナーを開催していきます

0コメント

  • 1000 / 1000